歴史オタクの旅日記

日本の歴史に小うるさいオタクがつづった、マニア目線の旅日記。歴史好きなら、ぜひ訪れていただきたいスポットをざっくりとご紹介。

月見櫓・西の丸西手櫓(岡山城)

岡山~香川~愛媛の旅 1日目(全6日) その5

 

昔の岡山城の姿をそのまま残すところ

前回のブログのつづき。

岡山城は、大部分が燃えっちゃってて、昔の形をとどめているのは、月見櫓西の丸西手櫓だけ、この2つはぜひ見るべき、ということで別立てです。

 

どちらもこじんまりとしていますが、総白壁が美しい、落ち着いた雰囲気のある建物です。

せっかく岡山城まで来たのであれば、行かないのはもったいない。

 

月見櫓 

ランク 国指定重要文化財

現在は本丸の北西にあります。

元和元年(1615)~寛永9年(1632)岡山城主であった岡山藩2代目池田忠雄(ただかつ)が建てました。

 

元は岡山城には櫓が35棟あったらしいけど、現存2つ。一番新しく建てられたのがこの月見櫓で、最も優美な櫓だそうです。

ちょっと見ると、櫓とは思えないほど、おしゃれな感じです。

 

3階建てですが、

f:id:hayanasu:20191016010344j:plain

城外からは2階建てに見えます。

f:id:hayanasu:20191016010421j:plain

 

外向きには、一応軍事的施設ですが、櫓内は住み心地の良い空間となっております。

建てたころには、平和な世だったからね。

 

詳しく知りたい場合は、岡山市のサイトで公開されているパンフレットがおすすめです。

西の丸西手櫓

ランク 国指定重要文化財 

こちらの櫓は、月見櫓よりも古くて、17世紀の初めごろには建てられたようです。

 

岡山城本丸からだいぶ離れた、かつての西の丸に建てられた櫓です。

現在は、小学校校庭の奥にあって、外側は石垣の下はなんとコインパークになっています。

もはや、記念でここに駐車したい。

コインパークの運営会社さん、説明板を立てていて、えらい。

f:id:hayanasu:20191017005645j:plain

 

街の中にポツンとあります。

f:id:hayanasu:20191017003640j:plain

月見櫓と比べると、だいぶ質素なつくり

造ったときにはときにはそれほど平和ではなく、さらに、外部に近いところを守る櫓なので、軍事施設の面が色濃いようです。

 

こちらも、詳しく知りたい人は岡山市サイトのパンフレットがおすすめ。

 

ふと隣を見ると、禁酒会館なる建物が。ちょっと見てみました。